MENU

髪を乾かすとベタつく理由とシャンプーの関係|ベタベタの取り方も解説

  • URLをコピーしました!

お風呂上がりに髪を乾かしていると、髪にベタつきを感じてシャンプーが残っているのかと不安になった経験がある人は多いでしょう。

お風呂上がりの髪がベタついているときに、原因はシャンプーだと考える人も多いです。しかし、実際の原因はシャンプーだけではありません。

シャンプーのほかにも、頭皮環境の悪化や頭皮の乾燥などが原因である可能性もあるためです。

この記事では、シャンプー後に髪を乾かすとベタついてしまう原因について紹介するほか、その解決方法も紹介しています。

ベタつきにくいシャンプーやトリートメントの選び方も紹介しているため、髪のベタつきに悩む人はぜひこの記事を参考にしてください。

目次

シャンプー後に髪を乾かすとベタつく人は多い

SNSでもシャンプー後に髪を乾かすとベタつく人は多いです。

このように実際にシャンプー後に髪がベタつく人はたくさんいて、珍しい現象ではないとわかります。

髪を洗ったのにベタベタしてしまう原因

髪を洗ったのにベタついてしまう原因は複数考えられます。いくつかの原因について詳しく見てみましょう。

シリコンなど成分が残りやすいシャンプーを使っている

わかりやすい原因としてはシリコンやコーティング剤などが入っているシャンプーを使っていることです。

このような成分は髪のダメージ補修のために配合されるもので、髪にダメージがそこまでない人は余ったシリコンやコーティング剤がベタつきの原因になります。

十分に洗い落とせていない

シャンプーやトリートメントを十分に洗い流せていない場合も、もちろん髪はベタつきます。

たとえばアミノ酸界面活性剤を配合したシャンプーは髪に残りやすいため、しっかり洗い流さないと髪がベタつきやすくなるでしょう。

頭皮環境が悪化している

頭皮環境の悪化も髪のベタつきの原因になります。

頭皮環境が悪化していると皮脂が過剰に分泌され、ベタつきを引き起こすためです。

頭皮は常に皮脂を出すため、シャンプー後でも頭皮環境が悪いと皮脂が過剰分泌されベタつきを発生させてしまいます。

頭皮が乾燥している

頭皮の乾燥も髪のベタつきを引き起こします。

乾燥も頭皮環境の悪化の1つで、乾燥していることにより頭皮を保護しようと皮脂が必要な量よりも多く分泌されます。

こうして必要量を超えた皮脂が髪の毛に付着することが、髪のベタつきの原因です。

髪がベタつくときの解決方法

髪がベタつく原因を取り除くことで、ベタつきを解決できます。

しっかり湯洗いしてシャンプーなどを髪に残さない

シャンプーをした後にしっかり湯洗い・すすぎをして、シャンプーやトリートメントなどを髪に残さなければベタつきは落ち着くでしょう。

シリコン系や、髪に残りやすいアミノ酸界面活性剤を配合したシャンプーはベタつきやすいため、普段よりも丁寧にすすぐことを心がけましょう。

洗浄力の弱いシャンプーを使う

洗浄力が弱く、頭皮の皮脂を落としすぎないシャンプーを使うことでベタつきが落ち着くケースもあります。

頭皮が乾燥しない程度に皮脂を落とすことで、頭皮が過剰に皮脂を分泌しなくなります。結果的に、ベタつきの原因である余計な皮脂を抑えられるでしょう。

ベタつきの原因は頭皮の皮脂にありそうだと感じる人は、洗浄力の弱いシャンプーも試してみてください。

ノンシリコンシャンプーを使う

シリコン系シャンプーを使っている場合は、ノンシリコン系のシャンプーに変えて様子を見ましょう。

シリコンは髪を滑らかにしてくれる良い働きがある一方、髪に残りやすくベタつきの原因になる場合もあります。

よって、髪に残りにくいノンシリコンシャンプーを使えば、ベタつきの原因を取り除ける可能性があります。

トリートメントやリンスの使用を控える

ベタつきの原因がシャンプーではなくトリートメントやリンスの場合もあります。

この場合はトリートメントやリンスの使用を控えることで、ベタつきをおさえられます。

現在使っているトリートメントやリンスがベタつきの原因と考えられる場合は、一度使用を控えてみてベタつきが改善するか確認しましょう。

美容室で相談して適切なケアをしてもらう

ここまでで紹介した方法を試してもベタつきが続く場合は、美容室で適切なケアをしてもらうことも検討するべきでしょう。

美容室であれば髪のプロがあなたの髪がベタつく原因を見抜き、今後ベタつかないように適切なケアをしてくれるためです。

さらに、自宅でのケア方法も教えてくれるため、ホームケアでもベタつきを抑制できるようになっていきます。

ベタつきがなかなかおさまらない人は、美容室に行って髪の専門家である美容師に適切なケアをしてもらいましょう。

生活習慣を見直す

ベタつきは髪の毛の問題のため、髪にばかり注目してしまいがちです。しかし、過剰に皮脂が分泌される原因は髪や頭皮だけにあるわけではありません。

たとえば脂っこいものや辛いものを食べすぎてしまうと皮脂の分泌が多くなるといわれます。

さらに、ストレスも余計な皮脂の分泌を促進するため、ストレスフリーな生活は頭皮環境を整えるためにも良いでしょう。

このように生活習慣の見直しもベタつき抑制に効果的です。髪や頭皮だけを気にするのではなく、生活そのものを見直してベタつき改善を目指しましょう。

ベタつきにくいシャンプー・トリートメントの選び方

ベタつきが気になるときに、すぐに改善できるものはシャンプーやトリートメントなどのヘアケアグッズです。

このパートを参考にヘアケアグッズを見直してみましょう。

洗浄力は強いけど低刺激な洗浄成分が配合されている

洗浄力が強くても低刺激な洗浄成分を配合しているものであれば、ベタつきをおさえやすいでしょう。

たとえば、両性界面活性剤は刺激がやや控えめで必要な皮脂を残せるため、皮脂の過剰分泌にならないようにシャンプーができます。

このように適切な洗浄力と刺激のシャンプーを使うことで、汚れは落としつつ必要な皮脂は残せて、ベタつきの原因である皮脂の過剰分泌をおさえられるでしょう。

保湿成分が配合されている

保湿成分が配合されているヘアケアグッズを使えば、頭皮が保湿され余計な皮脂の分泌がおさえられやすいです。

その結果、髪がベタつきにくくなります。

皮脂がベタつきの原因になるからといって、皮脂を洗い落としすぎて頭皮が乾燥すると、頭皮からより多くの皮脂が分泌されます。

乾燥もベタつきの原因になるため、頭皮が乾燥しないように保湿成分の入ったヘアケアグッズを使って髪のベタつきをおさえましょう。

刺激になる成分を確認して避ける

頭皮に余計な刺激を与えると、頭皮環境が悪化して皮脂を出しやすい頭皮になります。

そのため、ベタつきの原因である余計な刺激を頭皮に与える成分が、シャンプーやトリートメントなどヘアケアグッズに入っていないことを確認してから商品を購入しましょう。

刺激になる成分は人によって異なります。

これまで使ってきたベタつきやすいヘアケアグッズの成分を確認して、自分の頭皮に相性が悪い成分を使わないようにすればベタつきにくい頭皮環境にできるでしょう。

髪のベタベタが取れないときはシャンプーとともに生活習慣も見直そう

髪がベタついてしまう人はたくさんいます。

しかし髪のベタつきの原因はヘアケアの仕方や頭皮環境の悪化などさまざまです。

この記事で紹介したように、シャンプーやリンス、トリートメントなどの変更や、美容師への相談で適切なベタつき対策ができるようになります。

また、ヘアケアグッズの見直しとともに、生活習慣も見直してベタつきにくい髪と頭皮環境を整えていきましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次